気圧の変化で肩こり!?天気と身体の意外な関係とは?

こんにちは!広島のパーソナルジム
パーソナルジムgiftの小西です😊
今回のテーマは、気圧の変化で肩こり!?天気と身体の意外な関係とは?といった内容でブログを書いていきます✒️
「皆さんは、雨が降る前になると肩が重い…」
そんな経験、ありませんか?🥲
実はそれ、気圧の変化が原因かもしれません😅
これから気圧と肩こりの関係について、わかりやすくご紹介していきます!
⚫︎気圧の変化と肩こりの関係
気圧が下がると、人の身体にはいろんな変化が起きます☝️
その一つが自律神経の乱れです!
自律神経は、血管の広げ閉めや、筋肉の緊張などをコントロールしてくれています。
でも、気圧の変化が激しいと、そのバランスが崩れてしまうんです!!
そうなると結果的に…
・筋肉がこわばる
・血流が悪くなる
・疲労物質がたまる
こうした影響が肩こりとなって現れる、というわけです!
⚫︎気圧による肩こり、どう対処すればいい?
気象病や天気痛と呼ばれるこの症状は、放っておくと頭痛や吐き気につながることもあります😳
なので早めの対処がカギです!
『簡単にできるセルフケア』
①耳のマッサージ→ 内耳にある気圧センサーを刺激。
自律神経が整いやすくなります!
②ホットタオルで首肩を温める→ 血流がよくなって、コリがほぐれやすくなる!
③軽いストレッチやウォーキング→ 運動不足も肩こりの一因。
無理のない範囲で動かしましょう!
また生活習慣を見直すのも効果的です😄
・睡眠をしっかりとる
・スマホ・PCを使いすぎない
・お風呂でリラックス
これらを意識して見直してみてください!
最後に、気圧による肩こりは自分では気づきにくいもの🤧
でも、「天気が崩れると肩が痛い」という人は、身体からのサインかもしれません…
「天気=肩こりのトリガー」になっていると感じたら、ぜひ今日からケアを始めてみてください!!✊
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
現在パーソナルジムgiftは、体験パーソナル受付中です!
生涯付き合っていく自分の大切な身体だからこそ、正しい運動や栄養の知識で身体を変えていきましょう✨
一瞬ではなく、一生モノの身体作りをお届けします!🎁
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
⚫︎パーソナルジムgift⚫︎
広島市中区橋本町5-2宮川ビル301
最寄り駅
広島電鉄「銀山町駅」から徒歩4分
JR線「広島駅」から徒歩10分