美姿勢をつくる5つの意外なカギとは?✨

こんにちは!広島のパーソナルジム
パーソナルジムgiftの小西です☺️

今回は、「美姿勢になりたいけど、何から始めたらいいの?」という方に向けて、
今日からできる美姿勢のヒントを5つご紹介します!

① 骨盤のインナーマッスルを目覚めさせよう🦴

姿勢の土台になる「骨盤」。
ここを支えているのがインナーマッスル(深層筋)です!

特に大事なのは
・多裂筋
・腹横筋など

これらが弱いと、骨盤が前や後ろに傾いて、
姿勢が崩れやすくなってしまいます。

→ おすすめトレーニングは
ドローイン・骨盤底筋トレなど!

② 足裏の感覚を目覚めさせよう🦶

「姿勢は足元から」って聞いたことありますか?

実は足裏のセンサーが鈍っていると、
重心がズレて姿勢が崩れる原因に…。

→ 裸足で立って
「かかと・親指・小指」の3点で地面を感じてみましょう!

バランスが安定して、姿勢が整いやすくなります♪

アダプベース(凸凹マット)を踏むのもおすすめ!

③ 前庭覚(ぜんていかく)を育てよう⚖️

耳の奥にある「前庭」は、
私たちのバランス感覚をつかさどる大切な器官!

この前庭覚がしっかり働くと、
自然とキレイな姿勢を保てるようになります。

→ 片足立ちやバランスボールなど、
不安定な環境でのトレーニングがおすすめ!

④ 視線をちょっと上に意識しよう👀

スマホやPC作業で、いつの間にかうつむき姿勢に…
それ、猫背の大きな原因です!

→ 視線は「前方15度くらい上」を意識するだけでOK♪

首が自然に引けて、背中もスッと伸びます!

⑤ コーディネーショントレーニングを取り入れよう🤸‍♀️

姿勢は筋力だけじゃなく、
体の連動性(コーディネーション)も大切!

脳からの指令をうまく全身に伝えることで、
無理なく、美しい姿勢をキープできるようになります。

→ 寝返りや、四つ這いで背骨を動かしてから手足を動かす運動がおすすめ♪

おわりに✍️

美姿勢をつくるには、
背筋を伸ばすだけじゃなく、

感覚・視線・バランス・筋肉
ぜんぶがバランスよく働くことが大切です!

無理なく取り入れられることから、
少しずつ始めてみましょう♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
現在パーソナルジムgiftは、体験パーソナル受付中です!

生涯付き合っていく自分の大切な身体だからこそ、正しい運動や栄養の知識で身体を変えていきましょう✨

一瞬ではなく、一生モノの身体作りをお届けします!🎁
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
⚫︎パーソナルジムgift⚫︎
広島市中区橋本町5-2宮川ビル301

最寄り駅
広島電鉄「銀山町駅」から徒歩4分
JR線「広島駅」から徒歩10分