【ストレッチしてるのに柔らかくならないのはなぜ?】

こんにちは♪広島のパーソナルジム
パーソナルジムgiftの小西です😊
今回は【ストレッチしてるのに柔らかくならないのはなぜ?】
そんなお悩みを持つ方に向けて、“本当に柔らかくなるコツ” をご紹介します✨
「毎日ストレッチしてるのに全然変わらない…」
「身体かたいのってもう体質なのかな…」
そんなふうに思ってる方、大丈夫です!
実は、ストレッチだけじゃ足りない理由がちゃんとあるんです☝️
①筋肉がガチガチに緊張していると伸びない!
ストレッチって、リラックスがとっても大事😌
でも、肩こり・スマホ姿勢・ストレスなどで、身体が常に緊張してる人は要注意なんです!
そんな時は、ストレッチの前に深呼吸や肩回し・軽い体操を取り入れてみてください!びっくりするほど伸びやすくなりますよ😄
②脳が「それ以上伸ばすと危ないよ〜!」とブレーキ中🧠
身体は自分を守ろうとして、無理に伸ばそうとするとストップをかけちゃいます🧐
だから、ストレッチは “痛気持ちいい”くらいでOK!
呼吸をゆっくりしながら、じんわり伸ばすのがポイントです✨
③柔らかくなるには、実は“筋力”も必要!💪
え?筋トレ!?って思うかもしれませんが、 柔らかい=その可動域をコントロールできる筋力があるということなんです!
筋力がないと、「その動きは不安定で危ない」と脳が判断して 可動域が制限されちゃうこともあるんです😳
ストレッチと一緒に、体幹トレーニングや軽めの筋トレも取り入れていきましょう!
④柔らかくしても、使わなければ戻っちゃう!
ストレッチしても、日常生活でその動きを使っていないと身体は「もうこの柔らかさいらないよね」って戻してきます!😅
だから、柔らかくなったら その可動域を使う動き(スクワット・歩く・ひねるなど)をどんどん取り入れていきましょう!
まとめ
「ストレッチしてるのに柔らかくならない…」という方は、
・筋肉をまずゆるめてリラックス
・脳のブレーキを外す痛くないストレッチ
・可動域を支える筋力づくり
・日常でその動きを使うこと
ぜひこの4つを意識してみてくださいね😊
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
現在パーソナルジムgiftは、体験パーソナル受付中です!
生涯付き合っていく自分の大切な身体だからこそ、正しい運動や栄養の知識で身体を変えていきましょう✨
一瞬ではなく、一生モノの身体作りをお届けします!🎁
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
⚫︎パーソナルジムgift⚫︎
広島市中区橋本町5-2宮川ビル301
最寄り駅 広島電鉄「銀山町駅」から徒歩4分
JR線「広島駅」から徒歩10分