【立ち上がるときに膝が痛む方へ】原因とラクになる対策|広島パーソナルジムgift

こんにちは!広島市中区・銀山町駅から徒歩4分のパーソナルジムgiftの小西です😊

「椅子から立ち上がるときに、膝がズキッとする…」

そんな違和感や痛みを感じていませんか?

最初は気のせいだったのに、気づけば毎日のように痛む。
実はこうしたお悩み、当ジムでもよくご相談いただく内容のひとつです。

小西

この記事では、膝の痛みの原因や、日常動作の中でできる改善ポイントを分かりやすくお伝えします!

■ なぜ、椅子から立ち上がるときに膝が痛むのか?

一番多い原因は「筋力の低下」「加齢による関節の変形」…と思われがちですが、
実はもう一つ重要な要素があります。

小西

それが、膝に負担をかけるような体の使い方が習慣になっているということ。

無意識のうちに膝に余計な負担をかけていると、筋トレやストレッチだけでは根本的に改善しません。

■ 痛みを軽くする!今日からできる立ち上がり方の工夫

膝に優しい立ち上がり方のポイント

  • 足幅を肩幅よりやや広めに
  • 体を前に倒して重心を移す
  • 両手を膝の内側に添える
  • 「膝を伸ばす」よりも「体を押し上げる」感覚で立ち上がる
小西

ポイントは、重心を前に出すことで、膝の負担が軽減されます!

■ 膝を守るために鍛えたい筋肉

膝関節を安定させる代表的な筋肉は、太ももの前にある大腿四頭筋です。

この筋肉が弱いと、立ち上がるときに膝がグラついたり、痛みが出やすくなります。

▶ 自宅でできる簡単エクササイズ

椅子に座って、片脚をゆっくり前に伸ばし、5秒キープ。左右10回ずつ。

無理のない範囲で、筋肉に「入ってるな〜」という感覚を意識しながらやってみてください😄

ジムに行かれている方は、レッグエクステンションがおすすめです👇

■ 痛みが続くときは無理せず、早めにご相談を!

「ちょっと痛いだけだから…」と放っておくと、膝の状態が悪化してしまうこともあります。

小西

整形外科で診察を受けたうえで、「運動してくださいと言われたけど、何をすればいいのか分からない」という方は、当ジムでもサポート可能です!

■ パーソナルジムgiftでは…

giftでは、膝の痛みを抱えている方にも安心して運動を始めていただけるよう、以下のようなサポートを行っています👇

  • 姿勢・動作分析で「クセ」や「負担のかかり方」をチェック
  • 負担の少ないフォームでのエクササイズ指導
  • 日常生活の中で気をつけたい動作のポイントもお伝えします

■ まとめ:膝の痛みは「体の使い方」で変えられる

椅子から立ち上がるときの膝の痛みは、多くの場合、体の使い方のクセや筋力の低下が影響しています!

小西

正しい動作を身につけ、必要な筋肉を少しずつ鍛えていくことで、膝への負担を減らし、痛みの改善を目指すことができます✊

「そのうち治るかも」と我慢してしまうと、かえって悪化してしまうこともあるので、気になる違和感がある場合は、早めにケアを始めることが大切です!!

▶ 初回体験トレーニング受付中!

膝に不安がある方や、運動に苦手意識がある方こそ、
まずは一度、体験トレーニングでgiftのサポートを体感してみてください😊

【完全個室/姿勢・動作分析つき】
詳しくはこちら▼
👉 https://personalgym-gift.com

合わせて読みたい記事

「整えてから鍛える」広島で本当に変わるパーソナルジムとは?
広島のパーソナルジム徹底比較!初心者におすすめの6選【迷ったらこれで決まり】

このブログを書いた人

小西 達也(パーソナルジムgift代表)
広島市中区・銀山町で「整えてから鍛える」をコンセプトにした完全個室パーソナルジムを運営。トレーナー歴9年、指導実績は6,000件以上。
ダイエットと姿勢・不調改善に特化したトレーニングで、「ただ痩せる」ではなく「一生モノの身体づくり」をサポートしている。